野球監督の采配勝利の方程式

派手に練習をしなくても理論と個人の力を存分に発揮すれば、負けないチームすなわち勝つチームができます。そんな方法の1つを伝えていきます。

起用方法

監督とコーチの役割2カンファレンスの行い方

はじめに 前回のブログで監督とコーチの役割についてふれました。 www.katsuzo.com 要するに監督は最終意思決定者であること、それぞれ役割があり、ダブることはあまり良くない指導であること。カンファレンスを開催してそれぞれの選手にあった指導方法を1…

コーチと監督の役割

楽な練習監督のいたチームは非常にコーチと監督が仲が悪かったです。そんなチームありませんか? はじめに コーチと監督さんは対等です。もちろん監督さんが指示を出せば最終決定者なので責任は監督さんにあります。しかし、選手にとっては指導者教育者とし…

風の強い日に弱いピッチャーの特徴

ピッチャーだけに限らない話ですが、風の強い日はアマチュアピッチャーはかなり影響を受けやすいです。指導者からは「下半身の強化不足」とまとめられてしまいます。なぜなら片足立ちした時に、フラついてコントロールが定まらないから。しかし、それは単に…

風の強い日に弱いピッチャーの特徴

ピッチャーだけに限らない話ですが、風の強い日はアマチュアピッチャーはかなり影響を受けやすいです。指導者からは「下半身の強化不足」とまとめられてしまいます。なぜなら片足立ちした時に、フラついてコントロールが定まらないから。しかし、それは単に…

2016年夏甲子園守備の部

夏の甲子園からしばらく経ちましたが、観戦していて自分のチームに落とし込める事を考察してみました。・金属バットの優位性・サウスポーの優位性・半速球の被打率が高い・外野のポジショニング・継投の必要性・捕球後の送球の正確さなどが今甲子園の特徴か…

練習試合の組み方

みなさまのチームは練習試合の効果をどのように感じていますでしょうか。学校の関係で土日になるケースがほとんどだと思います。一般的な例としてはホームで行う場合には早出し練習試合→全体練習ビジターで行う場合には移動→練習試合→(合同練習)→解散では…

打順・打線の作り方~2番打者編~

素人から玄人監督も悩む打順の組み方。とりわけ2番打者の決め方については非常に簡単なのでご紹介。初めて聞く方は驚くでしょう。ズバリ、最高出塁率を誇る選手を2番に置く。決してバントが上手な選手を置くわけではないこれを通称「2番打者最強説」とも…

ピッチャーの選び方(中学・高校編)

成長過程でピッチャーを決めるのは非常に難しい。怪我をしない、左利き、スピードが速いなどなどいろんな基準があると思います。勝てるピッチャー、ゲームを作れるピッチャーを選ぶのが得策。ではどんなタイプが上記のようなピッチャーなのか。ズバリ、縦の…