野球監督の采配勝利の方程式

派手に練習をしなくても理論と個人の力を存分に発揮すれば、負けないチームすなわち勝つチームができます。そんな方法の1つを伝えていきます。

ピッチャーの選び方(中学・高校編)

成長過程でピッチャーを決めるのは非常に難しい。
怪我をしない、左利き、スピードが速いなどなど
いろんな基準があると思います。

勝てるピッチャー、ゲームを作れるピッチャーを選ぶのが得策。

ではどんなタイプが上記のようなピッチャーなのか。

ズバリ、縦の変化球をストライクゾーンに投げれるピッチャー

なぜか。
中学からは変化球が解禁となる。しかし、変化球をストライクゾーンに投げ込めるピッチャーはごくわずかである。
また、縦の変化すなわちカーブは狙い球とされにくく、簡単にファーストストライクが取れる。ご存知の通りファーストストライクがヒットにされる確率が非常に高い。追い込めば追い込むほど打たれる確率が減少する。

球が速いからといって身体的に成長段階にある選手、フォームが怪我をするタイプならば、外野手で才能を伸ばす方がより勝てるチームになると考える。

縦の変化はなぜ良いのか。
それは、コースに投げる必要がないからだ。真ん中に投げればカウントが取れ、気分も楽に投げることができる。

逆に横の変化(スライダー)は内スラ外スラを投げ分けなければならない。ピッチャーにしてみれば、コースを意識してしまい追い込まれる。
また、半速球であるためにバッターは振りに来る。決め球には良いかもしれないがピッチャーズカウントまで持っていくまでに時間がかかる。

成長期のピッチャーはともかくカーブをストライクに投げれる選手が優位なのだ。

このことを頭に入れておけば、選ぶ幅も広がり、決して速球が速い選手がピッチャーという概念をくずすことができる。

色々な可能性を秘めた成長期。ならば固定観念を捨てることも大切になってくる。