野球監督の采配勝利の方程式

派手に練習をしなくても理論と個人の力を存分に発揮すれば、負けないチームすなわち勝つチームができます。そんな方法の1つを伝えていきます。

逆方向への強い打球の打ち方とメリット

逆方向への強い打球を打つことは本当に難しいです。しかし、小さい頃からその大切さと練習を重ねていれば必ず将来、ここぞという場面にヒットが1本でも多くでるはずです。

まず、強い打球をうつことはヒットゾーンが広がることにもなります。前回の記事にも書いたように強い打球を打つためには圧倒的なヘッドスピードの速さが必要になります。

では、逆方向の打球を打つ際になぜヘッドスピードが落ちてしまうのか。単純です。身体が開いているから。

これも前回の記事に書きましたが、球は手で打ち、バットは手で振るものです。下半身はストッパーとヘッドが返るときの爆発的な力を生むことが主な役割です。

手からの始動のはずが力んで下半身始動になることで身体がどうしても開きます。開くとバットが遠回りして、ピッチャー側の肘のストッパー機能がなくなり、ヘッドスペードが落ちてしまいます。

こんなことを文章で書いてもイメージがわきませんので、手の始動と身体が開いてない動画を載せます。


東京ヤクルトスワローズ 川端慎吾

いかがでしょうか。逆方向への打球は身体が開かないことを意識することが大切です。しかし、難しいのはよ~く分かります。私も現役時代、ほとんどが引っ張りのホームランでした。。

そこで、あるイメージを叩き込むことが有効な策だと思います。

逆方向へ引っ張れ!

いかにも身体が開かなそう。まぁクロスになる可能性はありますが、打席の立ち位置の変化を見てあげて、ホームベースより離れて立ちだした頭の良い選手には意図を説明し、頑張って元の位置でバッティングさせることも大切だと思います。

力の弱い選手ほど、取り組めばヘッドスピードが格段にあがります。強い打球を打つことも可能でしょう。