野球監督の采配勝利の方程式

派手に練習をしなくても理論と個人の力を存分に発揮すれば、負けないチームすなわち勝つチームができます。そんな方法の1つを伝えていきます。

ストレートがスライダーする要注意!

前回、ストレートがシュート回転することは決して悪い症状ではないことを記事にしました。

『シュート回転のストレートは悪くない』

ただ、スライダーする選手には1つないしはいくつかの問題点があります。

一見スライダー回転には見えない

ここが指導の際分析に悩むところではないでしょうか。

私も長年野球をやっていきてスライダーする選手の特徴が少なからず分かります。

ボールの質としては伸びること無く落ちる。これはピッチング、フィールディングに限ったことではないです。ピッチャーであれば、早急な改善が必要でしょう。

一番の原因は球離れの時のパワーバランスにあります。

中指の内側で切っている

可能性が1番高いでしょう。なぜそうなってしまうのか。

肘から先が遠回りしている

これはきっとビデオ撮影して腕から下のパワーが、たった肘から上で分散されていることを突き止めなければなりません。

指導にあたっては本当に苦労することだと思います。なんせ、全ての球が勢いなくスライダー・小さいカーブすることはバッターからすれば絶好のヒッティングボールだからです。

中には硬球になって初めて経験する選手もいれば、新しい球で疲れをまだ感じない時限定の症状である可能性もありますが、それらの場合は持ち方がそもそも悪い可能性が大きいです。

解剖学的に見ても、腕の振りは必ず小指が立って球離れするわけですからスライダーは身体に負担になっているといえます。


投球フォーム トップの作り方

この修正によって身体を開かせてシュート系にもっていくことは厳禁です。

【参考】スライダー的球離れを推奨しているスポーツ


ボウリング基礎練習 リリース編(レッスン1) Bowling Practice

 

 

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/n8y89a1x2vpo