野球監督の采配勝利の方程式

派手に練習をしなくても理論と個人の力を存分に発揮すれば、負けないチームすなわち勝つチームができます。そんな方法の1つを伝えていきます。

このブログの中間報告

感謝

いつも見ていただいている方に感謝を申し上げたいと思います。乗り換えてからというものの、一時期はアクセス数もへりましたが、また、持ち直してきました。いつも見ていただいている方々には感謝の言葉もありません。

目的

このブログは言うまでもなく、簡単に野球が上達したり、チームが抱える問題点を解決していくことに意味があります。そして、どのチームも楽しくちゃんとした知識をもとに活躍する選手を増やしていくことを目的としています。

傾向

やはり、草野球と少年野球がダントツで興味関心があるようです。これから、その2つをメインに書いていければと思っています。ただ、とっても難しく、ケース・バイ・ケースがほとんどです、一般論や私の経験を元に書き上げますのでどうぞ共感された方は、いいねなどの反応をいただけたらと思います。

道具の傾向

道具はやはり、ノックバットですね。今まで、金属のノックバットを使用していた監督さんが多いのと、消耗品である、木製のノックバットが大変人気なようです。そのあたりも交えて、なぜ木製ノックバットにこだわるのか。を焦点にした記事もこれから掲載していきたいと思います。

 

www.katsuzo.com

 

草野球での問題

草野球においては、打順やポジションをどのようにして決めていくのか悩んでいる監督さんが多いようです。もちろん会社の野球となれば、パワーバランスもあるので、大変苦慮しているのが現状です。しかし、過去の記事にも書きましたが1番打者から上手な選手を起用していけば必ず得点に結びつきます。

勝てば誰も文句言う人はいないでしょう。勝つために策を講じるわけで、全体ミーティングで目的を話せば住むことだと想います。

部長がでてきたら、とりあえず5番打者くらいにしておけば問題ないと想います!

 

www.katsuzo.com

 中間報告まとめ

野球を楽しくしたい方がたくさん集まってくれているようです。練習方法や厳しいことを伝えるブログもある中で、テキトーにやって上手になる方法を伝えるのも私の使命かと考えています。

 

何よりアウトを取って、点を1点取ってすれば1-0で勝てるものですから、何も難しく考えすぎないとこだと感じました。勉強熱心な監督さんほど陥りやすい傾向にあると想います。難しい本は読んで得ですが、それを現場に落としこむことは容易いことではありません。

 

それをどのようにして落とし込むのかをどんどん掲載していきたいとおもいますので、これからも継続した購読をお願いいたします。

 

いつもありがとうございます。

楽な練習監督より