野球監督の采配勝利の方程式

派手に練習をしなくても理論と個人の力を存分に発揮すれば、負けないチームすなわち勝つチームができます。そんな方法の1つを伝えていきます。

金属製ノックバットの危険性

ノック中にエラーをしてしまい怪我をした選手を見たことありませんか。イレギュラーで突き指したり、顔面を強打して歯が抜けてしまったり。長年行っているとありますよね。

 

はじめに

ノックとは、死んだ打球を処理する練習です。なぜなら、打ちとった打球を100%アウトにする練習方法だからです。しかしながら、一部の監督さんの方針では、強い打球処理を求める方がいます。強い打球であれば、技術でなくボディーストップすれば1塁間に合いますよね?

よって死んだ球を繰り返し、練習することが必要なのです。

 

指導者の力み

指導者も人間ですから、イラついたりすると、どんどん打球速が上がっていきます。それはどの監督も同じでしょう。顕著に現れてしまうのが、金属ノックバットです。木製ではそこまで速い打球は飛ばないでしょう。力んでますから、芯から外れて案外死んだたまになる可能性が高いです。

 

本番は金属バットじゃないか?なぜ木製

多くの指導者が、技術不足です。木製で外野まで飛ばせない指導者も多くいます。それは否めません。全員がプロの指導者ではないのですから。

そこで、外野ノックは金属で行うが、内野ノックは木製にするなど工夫を凝らした方がよいです。

 

木製ノックバットの難しさ

下手に強打して先に当たると、折れます。細いですから。なので、指導者はノックバットが本番だと思って素振りや、ネット打を行えばいいんです。選手とともに成長していきましょう。

 

最初のうちは

右打者のノッカーの場合、右手でボールを上げることを意識して下さい。左手ではバックスピンの効いた打球を打つのが難しいです。

あと、折ることを覚悟の上で何本か用意しましょう。最近は木材の材質も硬いものがでてきていますから、安心してください。中には芯のところだけラバーで囲われているものもあります。

 

慣れてきたら

ノックは基本的にバックスピンをかけたボールを打って下さい。そのほうが、ボールに対して守備側が合わせやすいです。はじめに行ったとおり、イレギュラーなボールをアウトにする練習ではないです。それは、個人ノックで行って下さい。内野手をせっかく集めたのだから、確実な練習をお願いします。怪我の防止にもつながります。

 

怪我をする打球

トップスピンのかかった速い打球です。アマチュアのグラウンドは硬かったり柔らかかったり、安定していないはずですので、ランナーが走る部分。つまり、最終着地地点がイレギュラーを起こしやすいです。そこで、選手が対応できず、怪我に至ります。

 

まとめ

何本か木製バットを勝って試してみて下さい。私の経験上、ある程度のメーカーであれば折れにくいと思います。折ろうと思ったらすぐ俺ます。折れたノックバットほど、飛ばないものはないでしょう。ぜひチャレンジしてみてください。